匿名で意見を言い合う場に「頭が悪い」の類似表現を使うなって怒る人が時々出てくる。自分に向けられたものでなくても自分が言われた気がするんだとか。ま、本来人に言わない方がいい言葉ではあるけども、自分に向けられてないのに受け取ってしまうってのはその人の問題なんじゃって思うんだけどどうなんだろ。*1
頭が悪いって本心から言われるのって、医学的に定義された使い方や負け惜しみで使うときを除いて、言われる側が立場に見合った判断力をもってないって意味な訳で。別に医学的に定義された特定知能レンジの人じゃなくても、医学的な文脈じゃなければそういう言葉で非難されることはある。「頭が悪い」の類似表現が出てくるたびに「医学的に定義された人を差別してる!(意訳)」みたいなコメントが出てくる訳だけど、そういう意味ではちょっとズレてんのな。だから「その言葉さえ使わなければおk」てな薄っぺらい考えにもなってしまう。*2