multipleminorityidentities’s blog

気づけばアラフォーになっていたギフテッドなゲイの日常

「嗜好」は後天的?選べるもの?

「嗜好」についてモヤモヤしたこと。これこれとも繋がってくるんだけど、セクマイについて議論するとき、「指向」は先天的なもので後天的な好みが「嗜好」とか、「嗜好」は自分の意思で変えることができるけど「指向」は変わらないとかって話を聞く。先日もそういうことを言う人がいたんだけど、それ本当なの?ってのは思う。*1

嗜好って、「何で好きか分からないけど好きなものは好き」ってもんだし。自分の意思や気分で決めてるものじゃないじゃん。いつか自然に変わることはあっても。後天的かどうかだって分からないじゃん。指向と同じく脳にそれを好きになるチューニングがされてるからその反応が起こるんじゃないかって思うけど。好きに変えれるならペドフィリアみたいなのだってこんな騒ぎになってない訳で。

とりま、「指向」vs.「嗜好」の話って失礼なノンケの揶揄に乗っかった言葉遊びにすぎないのかなと。同音異義語なのが話をややこしくしてるけど。そもそも、「指向」と「嗜好」を区別する・しないっつったって、両者は区別も何も、元々切り口の違う言葉だったんじゃね?一般のノンケは「性的指向性」なんて意識したことがないから自分たちの興味や欲求も含めて全部嗜好なのでは。もちろん理解できない他人の欲するものも。一般の人にとっては自分たちがそうじゃないから相手は選んでそうしてるんだろうとか、自分たちが何かに興味持ってもなんとなくのレベルだからどうにでも変えれるだろうとかってことなのかも。ま、雑に言うと普通IQみが強い訳だけど。とにかく、ノンケが他人の興味や欲求を「劣ったもの」として貶める文脈で「嗜好」って言葉を使って、セクマイがその価値観に乗っかったせいで、セクマイ議論において「嗜好」は変態の烙印になった(少なくともある人たちの間では)。でも「変態じゃないもん」と本当に言いたいならツッコむところは自分たちがノンケにとっての変態かどうかじゃなくて、興味や欲求みたいな現象にいきなり価値判断を下すってところなんじゃないかって思う。

*1:ま、自分もちょっと前まで「意識高くてよく分からんけどソフトとハードの違いに違いない」とか思って両者が違う前提を真に受けてた訳だけど。